タグ:宇部 ランチ
豊富なメニューをそろえる定食店「ダイニングふかの」。宇部店と阿知須店(サンパークあじす内)で提供する手作りの仕出しや、テイクアウト弁当などについてご紹介します。
■家庭の味が詰まった、街の定食屋さんの手作りお弁当!

「ふかの」では栄養バランスの整った日替わり弁当をはじめ、ボリューム満点のガッツリ弁当など約20種類のお弁当をご用意。テイクアウトは一つからでも注文可能です。
\こんな方にぜひ!/
・外食ばかりで栄養バランスのある弁当が食べたい!
・毎日の弁当の献立に悩む!
・コロナ禍で店内飲食はまだ控えたい!

スーパーやコンビニでは味わえない、定食屋ならではのほっこりと心が温まるような優しい味で、出来たての手作りのお弁当。
こだわり抜いた県産のお米、地元産の新鮮野菜、国産肉など、安心安全な食材を使用し、衛生面にもしっかりと配慮しています。

<テイクアウト弁当メニュー>
・おかずもりもり!彩り豊かな「まーくん弁当」(要予約弁当、680円)
・めちゃ旨!手もみ塩唐揚げ、「からあげ弁当」(650円)
・ぷりぷりのエビフライが食欲をそそる「ハンバーグとエビフライ弁当」(800円)
・みんな大好き!タルタル南蛮タレの「チキン南蛮」(700円)
・ボリューム満点!男性に人気「かつ丼」(750円)
・おもちゃが1個付いてくる「お子様弁当」(550円)
などなどお手頃価格でそろえています。
仕出しも承っているので、家族の集まりやイベント、会議などにご利用ください◎

オードブルもお任せください!(要予約、写真は4,000円。約5~6人前)。
卒入学、お花見、歓送迎会、行楽など春のイベントのご準備を!
■おいしいをお届け!法人・企業様向けに「お弁当配達」も♪
テイクアウトはもちろん、毎日食べても飽きないお弁当をオフィスなどへお届けしています。
会社の福利厚生にもなり、従業員も嬉しいサービスとして近年注目を集めています。
毎日摂る食事を体にいいものにしませんか?

☆配達弁当のメリット☆
◎オフィスでの昼休み、買いに行く手間が省ける
◎外食の食費が抑えられる
◎毎日の弁当作りが楽になる
◎社員の満足度の向上にも
配達可能エリアは、宇部店&阿知須店ともに10~15km圏内。メニューは1個550円~で、テイクアウトより低価格で提供しています。
・「日替わり弁当」
肉、魚、野菜、煮物、酢の物など彩り豊かで健康的。バランスが考えられた体に優しい惣菜がたっぷり。
・「生姜焼き弁当」
お弁当のおかずとしても大人気の生姜焼き。ほかほかご飯と相性抜群!
このほか、人気の「からあげ弁当」や「チキン南蛮弁当」、「ふかのり弁当」なども♪
500円、800円、1000円と予算に合わせてお作りすることも可能です。お気軽にご相談ください。
お時間に合わせて出来立てをご用意します!
ご予約はお電話で♪
<ご注文>
宇部店: 0836-52-7320
阿知須店: 0836-66-0181
<注文受付時間>
9時~11時
<定休日>
日曜・祝日
インスタグラムで最新情報発信中!
https://instagram.com/dining_fukano
■まだまだ寒~い冬にぴったり!冬季限定メニューも。

広島県産カキを使用したプリプリな「カキフライ定食」(950円)や「カキフライカレー」(880円)は、冬限定でご提供しています。

ふかの自家製うどんだしの「鍋焼きうどん」(750円)は、喉ごしの良い細麺。お子様からお年寄りまで楽しんでいただける味わい♪
■「宇部店」の店内は落ち着いた雰囲気♪

山口大学工学部前の常盤工業会(東梶返1)内に移転オープンした「宇部店」は、テーブル席とカウンター席合わせて30席を備え、ゆったりと過ごせます。
店主の深野学さんは、宇部出身で宇部が大好き。深野さんこと「まーくん」の看板が目印です。
宇部店は宇部ときわ公園から車で3分!
学生さんも多数利用◎ご飯大盛・特盛無料サービスも♪

//
おいしいごはんをリーズナブルに!
お腹いっぱいに♪
\\
ホームページはこちら
https://www.cd-fukano.co.jp/
宇部・中央町のお弁当屋・お好み焼き&鉄板焼店「さつまいも」。1号店と2号店、それぞれのお店についてご紹介します。
■心がほっとする昔ながらのお弁当

ジューシーな「唐揚げ」や「とんかつ」、「チキン南蛮」、「白身フライ」、「塩さば」、「ハンバーグ」、「日替わり弁当」など豊富な種類のお弁当をご用意しています(全商品400円)。
副菜は地元野菜を使い、ほうれん草のおひたしや白和え、肉じゃがなど、懐かしい家庭の味で優しい味付けに。

職場や病院、ご自宅への配送も可能です。1人暮らしやご年配の方にも喜ばれています。
【ご注文について】
◎昼の12時までの配達は、当日7時から10時まで受付(お弁当と宅配込みで400円)
◎夕方の17時30分までの配達は、当日14時まで受付(お弁当と宅配込みで450円)
(11時以降の受け取りの場合は、2号店での引渡しとなります)

■1人でも気軽に寄れるお店♪
ランチタイムは、お弁当のおかずを定食としてご飯、味噌汁、コーヒー付きで日替わりでご提供します(700円)。

夜は、鉄板で焼き上げる「広島風」のお好み焼き!地元漁師から仕入れるプリップリのエビやイカがごろごろ入って、歯ごたえ抜群!
チーズやもち、肉、キャベツなどを入れた「デラックス」(700円)と肉とキャベツと卵が入ったお好み焼き(500円)の2種類。

「焼きそば」、「焼きうどん」(以上600円)は、豚肉やネギ、エビ、イカ、キャベツを使い、最後に半熟卵を絡めて完成!そのほか海鮮、肉2種類の鉄板焼き(時価)もご用意しています。

店内にはカウンター7席を設け、各席にホットプレートを設置しています。日替わりランチのメインやお好み焼きもアツアツのまま保てるので、少しおしゃべりに夢中になっても常においしい状態で味わえます。

女性に人気の宇部・新川のレストラン「メリッサ」。限定イベントや春のコース料理をご紹介します。
■大人気企画「スイーツオーダービュッフェ」を実施!

4月14日~30日の平日限定で「スイーツオーダービュッフェ」を実施します!
1年前に大好評だった人気企画がグレードアップして返ってきました!
シェフが一つひとつ手作りする自家製スイーツが、なんと食べ放題に!
制限時間は1時間半。予約制でランチタイムとディナータイムの両方でご提供します♪
■メニュー&システムはこちら

こだわりスイーツ8種類をご提供。好きなだけ楽しめる♪
【メニュー】
モンブラン
ティラミス
苺のレアチーズケーキ
フォンダンショコラ
ピスタチオアイス
クラフティ
マドレーヌ
バニラアイス
【ランチタイム】
◎ランチご利用の方=ランチ料金+800円
◎ビュッフェのみの方=1,500円(ワンドリンク付き)
◎パスタセット=2,200円
【ディナータイム】
◎パスタセット=2,480円
「パスタセット」は、「明太子クリームパスタ」「トマトパスタ」「ペペロンチーノ」の3種類から選べるパスタとワンドリンク、スイーツビュッフェが楽しめます♪

■期間限定「春の彩りコース」、ご予約受け付け中!

桜エビや鰹、地元産の野菜など、春の食材がたっぷりと堪能できる限定コースをご用意しました♪
全8品、2時間の飲み放題付きでお得です。

【メニュー】
◎生ハムサラダ
◎鰹の炙りのカルパッチョ~フレッシュトマトとルッコラ添え~
◎長州鶏のテリーヌ
◎春野菜のグラタン
◎桜海老のクロケット~大根餅添え~
◎牛の赤ワイン煮込み
◎明太子のクリームパスタ
◎本日のデザート
\ 4月30日まで提供中! /
週末のご予約はお早めに!
宇部のカジュアルイタリアン「サンマルノ」がカフェ営業をスタート。合わせてランチメニューの提供時間も延長しました。
■カフェタイムは、まったりOK!仕事もOK!

14時~17時の時間帯にカフェ営業を始めました。店内はWi-Fi完備で電源の使用もOKです。PCを持ち込んでの作業や打ち合わせなどでの利用も大歓迎です!

カフェタイムには、季節のフルーツを使った自家製スイーツ&コーヒーを600円でご提供しています。
今の時期には、
◎ フォンダンショコラ
◎ ルビーチョコのアイス
◎ セミフレッド~チョコ、ナッツ~
◎ 濃厚ガトーショコラ
◎ クリームブリュレ
などをご用意♪

17時までたっぷり過ごせて、本格スイーツがお得に楽しめます。
■ランチの提供も、17時まで延長しました!

カフェ営業の開始に合わせて、ランチメニューの提供も17時までになりました。お昼を逃した方や、少し早目のディナーにもご利用いただけます。
お得なランチメニューのメインは、時期によって変わるパスタorピザが選べます。

【Aランチ】1,500円
サラダ、スープ、パン、パスタorピッツァ、ドリンク
【Bランチ】2,000円
前菜盛り合わせ、スープ、パン、パスタorピッツァ、ドリンク、ドルチェ
「自家製」と「季節感」を大切に、心豊かになる時間をご提供します。
この機会に、ぜひご来店くださいませ。

宇部市の里山にある「田舎のパン屋さん couleur(クルール)」は、安心して食べられる手作りパンを毎日50種類近くラインアップ。地元で採れた食材をたっぷり使ったパンで、お客さまの食卓を彩ります。お店の魅力や秋の新商品について、店長の浅野信恵さんに聞きました。

――この古民家で営業を始めて今年8月で6年が経ちました。改めてクルールの特徴を教えてください。
まずは、毎日焼き立てのパンを手作りでご用意していることです。パン生地も中に入れる具材も自家製で、着色料などを使っていないので安心してお召し上がりいただけます。ふわふわした食感で食べるとほっこりするような、そんなやさしい味わいのパンがそろっています。
当店と同じく「楠こもれびの郷」敷地内にある農産物直売所「四季菜市」で、地元産の野菜や果物を仕入れて使うので、パンの種類は季節によって変わります。私たちスタッフがひらめくたびに新商品が登場するので、食べ逃がさないようにチェックしていただければと思います。
――いつ来店しても新鮮でいいですね。9月はどんなパンが登場していますか。

今月限定で、3日前までのご予約制で販売するのが「マーブル食パン」(ハーフ380円、1.5斤750円)。当店の食パンは企業秘密の製法で耳までやわらかく焼き上げているのですが、その食パンに地産食材を練り込んだ生地を合わせ、カラフルな色がぐるぐる渦を巻いたような“インスタ映え食パン”を作りました。色鮮やかですが着色料は使っていません。
種類はブルーベリー、トマト、ほうれん草、ココアの4種類。毎朝のトーストに使ってもいいですし、行楽シーズンですからサンドイッチにしてお出かけのお供にするのもオススメです。お好きなサイズにスライスするので、ぜひこの機会にお買い求めください。
――食べる前にじっくり眺めたい商品ですね。そのほかにも新商品はありますか。
総菜パンなら「トマトソースのピザドック」(200円)がイチオシです。やわらかいパンに挟んだハーブフランクの下には、隣接レストラン「古民家 倉~sou~」のシェフが作ったトマトソースが隠れていて、とても本格的な味わいです。パン生地はトマト味とバジル味があるので、お好きな方をどうぞ。

それから大きく口を開けて食べたい「手作りコロッケバーガー」(250円)。こちらは楠こもれびの郷加工所で作ったコロッケを丸いバンズで挟んだ特製バーガーです。オリジナルソースで味付けしていて一度食べるとやみつきですよ。
――秋といえば甘いカボチャやサツマイモが食べ頃ですよね。菓子パンも充実しているのではないですか?
もちろんです。カボチャを生地に練り込んだ「かぼちゃのシナモンロール」、なめらかなサツマイモクリームがおいしい「さつまいも娘のコロネ」(以上180円)など、おやつにもなるパンが続々登場しています。今だから食べられる味覚を楽しんでくださいね。
――食べてみたい商品ばかりで迷ってしまいます。今後の商品開発への意欲も聞かせてください。
天然酵母を使ったパンも増やしていこうという話をしていて、「天然酵母のラムレーズンショコラ」(6個400円)など、少しずつ店頭に並んでいます。市街地からは離れた場所にあるパン屋だからこそ「行ってみたい」「買いたい」と感じてもらえるように、クルールならではのパンをご用意してお待ちしています。最新情報はぜひインスタグラムでご確認ください。

9月に3周年を迎える宇部・厚南のパン店「ベーカーズベース」。人気商品やこだわりなどについて、パン職人の店主・吉村和剛さんに話を聞きました。
--まずは、3周年おめでとうございます。
ありがとうございます。地域の多くの方に支えていただき、無事に3周年を迎えることができました。オープン当初を思い返すと、連日昼には売り切れるなど大変な混雑をみせたこともありましたが、今は落ち着いて営業できており「毎日来ても飽きないパン屋」をモットーにしています。
日頃のご愛顧に感謝し、9月7日には「3周年祭」を開催します。当日は、全てのパン・サンドウィッチを10%OFFでご提供させていただきます。この機会に、ぜひお越しくださいませ。
--お店のこだわりを教えてください。
桜島溶岩の石窯オーブンで焼き上げていることや、材料も北海道産の小麦にバターなど材料も質の良いものを妥協せずに使っています。また、ラインアップの幅広さにもこだわっています。フランスパンや白パンなどの食事パンに、総菜パン、チョコレートなどを使った菓子パンにベーグルなど、80種類以上を毎日そろえています。おすすめの時間帯は、商品が出そろう11時頃です。1日の中で一番、焼き立てのパンに出会える時間です。
--「食パン」が一番人気だそうですね。
はい。「湯種食パン」(1斤300円)です。熱湯で種を作って一晩寝かせて焼き上げるのですが、風味ともっちりとした食感にご好評をいただいています。お昼過ぎまで1時間ごとに焼き上げる人気の看板商品です。
--思わず目移りしてしまいますが、新商品を教えてください。
「バター香る ほうれん草とベーコンのフランスパン」(230円)と「オリーブとドライトマトのフランスパン」(250円)です。「ほうれん草とベーコン」は、たっぷりのコーンを混ぜて焼き上げて味を引き立てました。ランチタイムにもおすすめですし、お酒のお供としても楽しんでいただけます。
そのほか「枝豆と桜エビのフランスパン」(210円)や「アボカド&モッツアレラ」(200円)、「照り焼きチキン」(220円)もおすすめです。
食材の組み合わせを変えながら、新商品は毎月出ますのでぜひ来月も楽しみにしてください。
--毎日通っても楽しめますね。
ありがとうございます。お子さまからご年配の方まで、幅広い方に食べていただくことも意識していますので、食事におやつと1日のいろいろなシーンで、当店のパンを気軽に楽しんでいただければと思います。これからも、「地域に根差したパン屋」として頑張っていきたいです。
宇部・南浜に6月にオープンしたばかりの焼き立てパン店「ハンナブレッド」。同店の魅力を紹介します。
■毎日、常時焼き立てを提供!
「焼き立てパンの提供」をモットーにするハンナブレットは、毎日約120種類のパンを用意。時間帯によってラインアップを変えながら、常時約80種類の香ばしい焼き立てのパンを楽しむことができます。
店に入るとパンの香りと豊富な種類に思わず目移り。厨房の様子も間近に見ることができるので、楽しみながらパン選びができます。パンを購入すると、コーヒー1杯が無料になるのもうれしいサービス!
■食べるべき!おすすめの人気パンは?
ジュワっとバター香る「塩パン」(110円)。ほどよい塩気とたっぷり使ったバターの風味が口いっぱいに広がります。
店で炊き上げる本格自家製カレーの「カレーパン」(200円)!牛肉と数種類のスパイスに赤ワイン、たっぷりの野菜をコトコト煮込んだカレーを生地で包んでサクッと食感に仕上げました。ハンナブレッド必食の一品です。
■秋の新商品、そろいました!
9月14日から販売を開始した、3種類の秋パン!「モンブランデニッシュ」(写真上、240円)と「キノコとホワイトソースの包みピザ」(写真下、200円)、「焼きいもあんぱん」(140円)。

秋の味覚を焼き立てのパンと合わせてどうぞ。この秋だけの、期間限定メニューです。
■豊富なデニッシュパンにも注目。
フルーツやカスタードなど、デニッシュパンの種類が豊富なのもポイント。「塩キャラメルナッツ」(240円)や「きび糖クロワッサン」(160円)、「自家製カスタードのショコラティエ」(190円)や「ダークチェリーデニッシュ」(240円)など日々のおやつにぴったりのデニッシュが並びます。
■親子連れも安心。イートインスペースも!
店内には、ゆったりとした25席のイートインスペースを併設。キッズスペースもあるので、小さなお子さま連れでも安心して利用できます。
店外にはテラス席を用意。気持ちの良い風を感じながら過ごせます。ゆっくりとしたブレイクタイムを楽しみませんか?
宇部の人気定食店「ばんちゃ屋」。1年ぶりに復活した9月限定メニューや、人気メニューについて、大迫信作店長に話を聞きました。
--1年ぶりに、限定メニューが復活しましたね。
はい。昨年大好評だった「チキンカツ定食 タルタルサルサソースがけ」(950円)が復活しました。当店人気No.1の「チキンカツ定食」に、自家製のタルタルソースとピリ辛のサルサソースをたっぷりと添えました。
意外な組み合わせですが、タルタルソースのまったり感とサルサソースの爽やかな辛さがコラボして、食欲をそそる味わいです。ガツンとくるインパクトに、揚げたてのチキンカツのジューシーさがコラボし、もうたまりません。ご飯とみそ汁、小鉢2品が付くのでボリューム満点。ぜひお試しください。
--レギュラーメニューに昇格した「オカンが作る唐揚げ定食」も大人気ですね。
唐揚げはもう当店の代表メニューです。「オカンが作る唐揚げ定食」は、3種類の唐揚げが同時に味わえる唐揚げ好きにはたまらない定食です。味わいは「ニンニク醤油」「塩」「ゆず胡椒」で、計200gのボリュームです。これに、小鉢、揚げ出し豆腐、みそ汁、ご飯が付くので男性でもお腹いっぱいになること間違いありません。
--最近はテークアウトの利用が増えているそうですね。
はい。これまであまり知られていなかったのですが、当店はテークアウトも可能です。看板メニューの「唐揚げ」や「チキンカツ」はもちろん幅広くテークアウトメニューをそろえています。
おかずのみの販売や定食をそのまま詰めたお弁当でご提供しています。夕飯のおかずの一品にもお気軽にご利用ください。1時間前までに事前のお電話をお願いします。
--食欲の秋にぜひご来店いただきたいですね。
はい。当店では120種類の豊富なメニューをそろえていますので、腹ペコの方はとりあえず当店にお越しいただければ食べたいものがきっと見つかります。「いつもの店」として、ぜひご来店ください。
宇部でトレンド料理を食べるなら「Cafe Smiley しゅん」。夕方からはダイニングバー「NANICOCO DINING BAR(ナニココ ダイニングバー)」に変身し、コストコ商品を使う料理やお酒をご提供します。夜営業や新メニューについて、オーナーの小野学さんに聞きました。
--お店が6月に1周年を迎え、同時期から夜営業が始まりました。隣接するコストコ商品販売店「何ここ?マーケット!」とコラボして、昼と違う料理を提供されるそうですね。
はい。ランチやスイーツを「ここにしかないオリジナリティ」にこだわって提供しながら、「夜営業を始めたい」とずっと考えていました。今回、コラボして「他にはないダイニングバー」を始められたことがうれしいです。
--ダイニングバーでは、どのような料理が食べられますか。
肉料理が中心です。コストコの肉は脂がしつこくなくて食べやすいんですよ。「やわらかカルビ」(980円)、「タン塩」(1,080円)、「やわらか鶏」(780円)、「すき焼き風やわらかカルビ」(1,100円)はシンプルに焼いて提供します。味つけは、自家製のタレや塩コショウ、燻製ダレ、ガーリックソルトなど7種類からお選びください。
ほかにも、チーズがとろける「やわらか鶏のチーズタッカルビ」(1,380円)、「プルコギ」(980円)、「ホルモン塩ダレ焼き」(700円)など、オリジナルメニューも含めて15種類以上をそろえ、昼に提供する生パスタやオムライス、カレーライスなどもご注文いただけます。
ドリンクは、ノンアルコールも含めて50種類以上。「コストコの食材を食べてみたい」「少し変わった料理をつまみながら飲みたい」という方にご来店いただければと思います。
--夜営業と合わせて、夏に注目を集めるのが「ふわっふわかき氷」。こちらも他にはないかき氷だそうですね。
はい。県内唯一のかき氷機を使う、ほんのり甘い味でふわふわした食感のかき氷です。当店の名物の一つで、昨夏は月間400~500杯が売れました。溶けにくいので小さなお子さまがゆっくり食べても安心ですし、テークアウトのご注文も多くいただいています。
--味やトッピングを変えて全12種類あると聞きました。詳しく内容を教えていただけますか。
シンプルな「ふわっふわかき氷」(482円)と、かき氷とソフトクリームが味わえる「極(きわみ)」(782円)は、いちご・マンゴー・チョコ・黒蜜きなこの4種類。トッピングやミニアイスを乗せる「デラックス」(682円)は、いちごみるく・ごろごろマンゴー・チョコいっぱい・ふわふわティラミスをご用意しています。(写真は「デラックス(チョコいっぱい)」)
「極」と「デラックス」はスイーツやパフェ感覚で食べられるほど、しっかりとボリュームがありますよ。
--従来のかき氷とは全く違いますね!新しいメニューが次々登場する「カフェスマイリーしゅん」の最新メニューも教えていただけますか。
タピオカメニューが続々登場しています。ドリンクでは「タピオカミルクティー」(420円)や「タピオカいちごミルク」(680円)があり、カフェオレやジンジャーエールなどにも変更できます。さらに、当店らしくアレンジしたスイーツ「タピオカソフトクリーム」(520円)も、全てテークアウトに対応しています。
--ランチ、カフェ、ディナータイムと、それぞれ違った利用ができそうです。今後が楽しみですね。
ありがとうございます。皆さんに喜ばれるような新しいチャレンジを続けていきます。
当店は「PayPay」でのお支払いに対応し、8月はランチタイム(11時~14時)のお支払いを対象にしたキャンペーンを行っています。優遇ユーザーなら最大20パーセントが戻ってくる、お得な期間ですのでご利用ください。
>>PayPayのキャンペーンについて、詳しくはこちら
宇部市北部の里山にある「古民家 倉~sou~」は、五感で季節を感じられるレストラン。腕利きのフレンチシェフが、四季折々の地産食材を使った料理をご提供します。この春リニューアルしたコースの内容について、店長の下井恭子さんに聞きました。

--今年3月にコースの内容を刷新されたそうですね。
はい。ここ3年ほどフレンチのコースを提供していましたが、リピーターのお客さまに新鮮さを感じていただけるように内容を改めました。
楠こもれびの郷の農産物直売所「四季菜市」で仕入れた朝採れの野菜や果物を使うことに変わりはありませんが、今回は初めてパスタがコースに加わりました。
--詳しい内容を教えてください。
ランチコースは、お好みやご予算に合わせてお選びいただけます。「セレクトコース」(2,000円)は、宮崎県産おいも豚、長州黒かしわ、山口県近海で獲れた魚の3種類からメイン料理を選べるコースです。「宇部牛コース」(3,000円)は芳醇な宇部牛がメインとなります。
どちらのコースもメイン料理に、野菜たっぷりのサラダ、パン、シェフおまかせのパスタ、デザートプレート、コーヒーか紅茶が付く全6品。味わいにもボリュームにもご満足いただけます。
--パスタ好きの方は多いので、新しいコースも喜ばれそうですね。
そうですね。好評でうれしく思っています。パスタは吟味した上でもちもちの生パスタを使っています。現在は船木の「三浦農園」のトマトで作るトマトソースパスタを提供していますが、仕入れによって使う食材は変わるので、その時々の味を楽しみにしてください。
--そのほかのメニューも教えてください。
シェフのフルコースを堪能できる「シェフおまかせコース」(5,000円~)、小規模な法事の後にご利用いただける「ご法事会食コース」(4,000円~)もあり、どちらもご予約制になっています。コースに合わせた準備が必要なので、お早めのご予約をよろしくお願いいたします。

--14時以降はカフェ営業もされていますね。
はい。時間を忘れてしまうような空間ですから、自家製デザートを盛り合わせた「デザートセット」(ドリンク込みで1,000円)で昼下がりのティータイムをゆっくり過ごすのもいいと思います。
新登場の「SOUのアイスクリーム」(500円)は濃厚なバニラアイスに、味わいの違う一口アイス数種類をトッピングするデザートで、暑い夏場に向けたイチオシメニューです。楠こもれびの郷で入浴して、お帰りの前の一休みにもぜひどうぞ。

--5月で6周年を迎えられました。おめでとうございます。
ありがとうございます。こうして6周年が迎えられたのは、ひとえにお客さまのご愛顧あってのことです。ご来店いただいたお客さまからお友達へ、さらにそのご家族へ、と口コミで輪が広がっていることをうれしく思います。
シェフもスタッフも試行錯誤を重ねながら、真心こめたおもてなしに努めています。自然に囲まれたレストランでしあわせを感じていただければ幸いです。
当店は現在、土曜・日曜・祝日勤務の短期アルバイト(5月~9月まで)を募集しています。接客や調理のサポートに興味がある方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
